研修会topics

2021.10.29

2021年度第2回研修会(オンライン)新しい取り組み紹介<研修会参加者募集中>

北海道開催は実現できなかったものの、
皆さんに北海道気分を味わっていただきたく「北海道写真展」のコーナーを作りました。
ご協力いただきました北海道の会員さん、どうもありがとうございます。
写真は追加予定ですのでお楽しみに。
「北海道写真展」

研修会視聴用ホームページに新しい機能が付く予定です。

●講師への質問・感想コーナー●
リアルタイムでの質疑は出来ませんが、講義ごとに「質問・感想」コーナーを設けました。
講師の先生方に責任をもってお届けしますので、どんどんご質問・ご感想をお寄せください。
メールや『ほすぴたる らいぶらりあん』誌上で、質問・回答をご紹介出来たらと思っております。

●領収証ダウンロード●
今回、研修会視聴用ホームページより領収証ダウンロードが可能となる予定です。
宛名を変更してほしいなどのご要望はメールにてお受けします。
研修会用ID・パスワードをお送りしているメールにかかれている問合せ先(教育研修担当者) までご連絡ください。

春の研修会で動画視聴や資料ダウンロードができなかったという意見がありました。
こちらに関しましても、遠慮なく教育研修担当者宛てにメールにてご連絡ください。

研修会は
20211110日から2022110日までの配信となります。
12月24日まで参加者の当日(追加)申込受付中です。春同様に500円Upとなっております。
写真だけではもの足りない!という皆様ぜひお申込みください。

情報交換会は
現在第2回「HospiCa相殺について」と第4回「私の図書室のくふう」のみ募集中です。

第2回はHospiCaを知らないという会員外の方の参加も大歓迎です。
HospiCaだけでなく、近頃の相互貸借事情についても情報交換できるとよいですね。
第4回は私の図書室のくふうですが、凝ったグッズじゃなくてもOKです。
手作りは、掲示物や業務に使う書式、例えば、日報の書式などでもいいですし、
「これオリエンテーションの時に使ったスライドなのですが…」などなんでもOKです。

すでに参加申込を済ませた方から「やはりこの情報交換会参加したい」というご連絡も お待ちしております。
申込を済ませた方で参加希望の方は、教育研修担当者宛てにメールにてご連絡をください。

(教育・研修委員会)

2021.10.15

2021年度第2回研修会(オンライン)、北海道を感じる研修会②

今回は、前回のブログでお約束した通り、
会員や北海道病院ライブラリー研究会の事例報告をご紹介します

◆会員報告◆
報告1 「北海道病院ライブラリー研究会の活動」
岸上 友紀氏(日鋼記念病院)
北海道病院ライブラリー研究会の会員の方から続々と
研修会の参加申し込みをいただいて
おります。ありがとうございます!
今回、直接北海道の皆さんと交流できなかったのが残念でなりません。
歴史ある北海道病院ライブラリー研究会の取り組みからは、
多くのことが学べるのではないでしょうか。

報告2 「新潟県病院図書室協会のサイボウズを利用した研修会」
長井 律子氏(立川綜合病院)
北海道に以外にもう一題、地域のネットワークからの活動報告です。
JHLAもそうですがコロナ禍で、対面方式での研修会に代わり様々な方法で
研修会を実施している団体があります。その中でも、新潟県病院図書室協会で
実際に行ったサイボウズを利用した研修会について反響も含めご報告いただきます。
北海道同様、歴史ある新潟県病院図書室協会の取り組みからもまた、
多くのことが学べそうですね。

報告3 「病院新築に伴う図書室移設計画」
島袋 英子氏(浦添総合病院)
2021年度第1回研修会の情報交換会で、病院新築に伴い図書室移転をする
という話がありました。そこで、図書室移転に伴い現在奮闘している島袋さんより、
移転の状況をご報告いただきます。
移転を控えている機関でなくてもこの時代ならではの
参考になるような話がお聞き出来るのではないでしょうか。

報告4 「勤医協中央病院図書室紹介」
佐藤 美空氏(勤医協中央病院)
対面方式の研修会ですと、病院図書室などの見学がプログラムに組み込まれており、
視覚的に学べる良い機会となっております。
今回、残念ながら実際に足を運ぶことはできませんが、北海道病院ライブラリー研究会の
会員の佐藤さんより、勤医協中央病院図書室についてご紹介いただきます。
動画を通じての図書室業務の紹介からも、
現地見学と違った形で学べることもあるのではないでしょうか。

ここでお知らせです。
プログラムに一部変更が発生しました。開催直前の変更となり大変申し訳ございません。
施設紹介は研修会用ホームページには掲載されません。閲覧可能となる参加者には、
研修会用ホームページの動画視聴・配布資料閲覧用のID/パスワードをお知らせする
メールにて視聴方法をご案内させていただきます
ので、ご確認お願いいたします。

研修会は
20211110日から2022110日までの配信となります。
ぜひご参加ください。

参加申し込みは  20211018日まで です。


参加申し込みフォームはこちらから。

今回も、1025日より当日(追加)申込ができますが、
春同様に 500Up となってしまいます。
また一部の情報交換会は、1018日をもって
参加申し込みを締め切らせいただく予定です。
ぜひ1018日までに お申込みください。

皆様のご参加をお待ちしております。


(
教育・研修委員会)

 

2021.10.11

2021年度第2回研修会(オンライン)、北海道を感じる研修会①

北海道での対面方式での研修会の夢は叶いませんでしたが
現在作成中の研修会用ホームページでは、
北海道に行った気分を味わえるような企画を考えております。
乞うご期待!

楽しみにしていただきたいのは企画だけでなくもちろん研修会も!ということで
2回にわたり研修会の内容を紹介させていただきます。

◆講演◆
特別講演 「地域の医療」
成田 吉明氏(手稲渓仁会病院 院長)
研修会会場として予定していた手稲渓仁会病院の成田吉明院長より、特別講演として
「地域の医療」というテーマでご講演いただきます。2019年は千葉発でしたが
今回は北海道発の地域医療のお話、楽しみですね!

教育講演 「病院図書室から始める医療業界のDX」
今村 清隆氏(手稲渓仁会病院 外科主任医長)
同じく手稲渓仁会病院の今村清隆先生より教育講演として
「病院図書室から始める医療業界のDX」というタイトルでご講演いただきます。
今だからこそ「やってみたい」「知りたい」内容ではないかと思います。お楽しみに!

事例講演 「「おしごとから、わたくしごとまで」~はたらくをらくにする図書館、札幌市図書・情報館」
淺野 隆夫氏(札幌市中央図書館 利用サービス課長)
今回、「札幌市図書・情報館」の現地見学は出来ませんでしたが、
淺野隆夫氏に事例講演として「「おしごとから、わたくしごとまで」
~はたらくをらくにする図書館、札幌市図書・情報館」」というタイトルで、
「札幌市図書・情報館」の活動をご紹介いただきます。
ご講演を聞いて見学した気分を味わっていただけたらと思います。

◆施設紹介◆
(株)メテオ 札幌データセンター
「札幌市図書・情報館」同様、現地見学ができなかった㈱メテオの札幌データセンターを動画でご紹介いただきます。
※動画・配布資料等は研修会用HPには掲載されません。
  参加申込された皆様には、研修会用ホームページの動画閲覧用ID/PWのお知らせメールにて
施設紹介の閲覧方法をお知らせいたします。(施設紹介に限り、賛助会員の閲覧はできません)

次回は、会員や北海道病院ライブラリー研究会の事例報告をご紹介予定です。

2021年11月10日から2022年1月10日までの配信となります。 ぜひご参加ください。
参加申し込みは20211018までです。 参加申し込みフォームはこちらから。
今回も、当日申込ができますが、春同様に500円Upとなってしまいますので、 ぜひ10月18日までにお申込みください。

皆様のご参加をお待ちしております。

(教育・研修委員会)

Calendar

«10月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

Category List

Feed